証明は部屋を明るくするだけでなく、おしゃれなインテリア空間を作り上げるためにも欠かせないアイテムです。
「おしゃれな部屋」「かっこいい部屋」「居心地の良い部屋」など、実は照明で部屋の雰囲気はガラッと変わります。
お部屋をもっとおしゃれにしたい方は、照明のデザインを変えるだけで、一気にお気に入りの空間になるので是非参考にしてくださいね!
キッチンとダイニングエリア、照明でごまかす
友人やお客様を自宅に招いた時に、ダイニングでゴージャスな印象を与えたいものです。
ダイニングの照明は毎日利用するので、デザイン性の高いおしゃれな照明でダイニングエリアをおしゃれに見せたい時は照明を変えるだけで、簡単にワンランク上の空間を演出できます!
例えば、どんなにスタイリッシュな高級な家具を置いていたとしても、デザイン性の低いチープな照明は、おしゃれな家具の魅力も半減してしまいますので、照明の費用を抑えるのはNG。
照明器具はライフスタイルの変化にも合わせやすく、頻繁に買い替えたりすることも少ないので、
照明にはある程度の費用をかけて、他のインテリアの予算を抑えるのがおすすめ。
一度購入したら長期的に使用でき、お引越しの時も持って行けるので、多少高くても気に入った照明を選ぶことをおすすめします。


広い部屋に小さい照明はNG
食事を囲むダイニングは、家の中でも広さのある空間ですので、ダイニングのような広い部屋に小さい照明を選ぶのはおすすめできません。
ダイニングエリアに1番のおすすめは、テーブルに光をフォーカスしてくれるペンダントライトがおすすめです。また、天井の高さや、テーブルの大きさも考慮して選ぶといいかと思います。
目的やテイストによって異なりますが、お部屋の広さで快適な明るさの目安がありますので、それを基準に照明の数や明るさを検討するといいですね!
電球の種類や色合い
照明は一般的に、白熱電球・蛍光灯・LED電球の3種類のどれかになります。
それぞれにメリット・デメリットがあるので、照明を選ぶ際には気をつけたいポイントです。
それぞれの色合いは、白熱電球は暖色、蛍光灯とLED電球には「電球色」「昼白色」「昼光色」があるので、どんな部屋にしたいかによって、選んでみてください。
海外のおしゃれなライト
● ● ●海外のおしゃれなライトを集めてみました● ● ●



ロサンゼルスやニューヨークでは家具屋に行くと照明のみのセクションが設けられており、無数のライトがディスプレイされています。ほとんどの照明は本当ゴージャスで、なおかつシンプルなデザインが多いです。
こんなにゴージャスなのに 『え?ほんと?この価格で買えるの?うわぁ〜日本に持って帰りたい。。。』と思うくらい良心的なお値段なんです。
例えば、上のようなデザインだと探せば200〜400ドルくらいで購入できます。
最近では、海外発送をしてくれる家具屋さんも多いので日本国内で探すよりも、思いきって海外のインテリアサイトで購入することをお勧めします。
「こんなダイニング憧れる!」と思った方は、ぜひ参考にしてみてください。
お家づくりに欠かせないインテリア照明は、部屋の雰囲気に大きく影響するので、おしゃれな空間の
演出や快適な空間を作りのために、照明をこだわっていきたいですよね!
『海外の家具サイトどこで買うのがお勧め?』質問がある方は是非お気軽にお問合せくださいね!