VINTAGE ANTIQUE MARKET サンタモニカ

月2回、第1日曜日と第4日曜日に開催される
『サンタモニカ エアーポートのVintage & Antique フリーマーケット』
入場料$5ドルで子供は無料。

昔から根強いVintage & Antique in Los Angeles


新しく引っ越したお家に必要な雑貨類を探しにサンタモニカエアーポートのフリマに行ってきました〜!。

ヴィンテージからエキセントリックまで、古代からアンティーク、ビクトリア調からミッドセンチュリーまで、色々なアイテムが購入できるので、ロサンゼルスの週末のフリマは本当、楽しい!

ここ、サンタモニカのフリマは、ヨーロッパとアメリカのアーティストの絵画やオリジナルのヴィンテージプリント、ポスターやジュエリー、クチュールのファッション、シャンデリアなど、おしゃれな照明や時計。そして、世界中のラグとカーペット、アフリカ部族の芸術、彫刻とビーズ、サボテンなどの植物など、日本では絶対にこの価格では購入できないであろうアイテムがズラ〜〜〜〜っと並んでてテンション上がりっぱなし!

近頃はオンラインショッピングで何もかも購入するのが日常となってるけど、やっぱり
このような年代ものは手にとって見てみたい!


そして、様々な国の年代ものに出会えるのがフリマの魅力で、
インテリア好きにはたまらない宝庫💕
みなさん!あれもこれも提供したい気持ちだけが先走ってます🏃 😂

色々な国の魅力のアイテム

そして、今回私が目につけたのがこれ〜これこれこれ〜!!
アフリカの方の手作りミニテーブルとブランケットラグ。


こちらVintageだと軽く$1600ドルは超えるアイテムなんです!
でも、下のテーブルはこの時価格で$90でした。

ちくしょ〜 買っておけばよかった〜〜〜〜と今かなり後悔。
実は現金を持っていなくて、買いそびれたのであります。。。。涙。。
次回、また行ってまいります。
(その時は是非、現地よりLIVEしようかと思ってますのでインスタフォローして頂ければ嬉しいですっ💕)
Instagram : Caprint_co

木を使ったテーブルや、花瓶やスプーン、フォーク、いろいろな魅力的なものがありました。

LAのフリマに行けば必ずある、染めブランケット。この間まではインディゴが多かったけど、最近ではナチュラルやブラックをメインとしたカラーが目立ってきました。

フリーマーケットでの支払い方法


こちらのフリマでは基本、支払いは現金、もしくはVenmoというアプリで支払う方法のみなので
フリマに行くときは現金は持っていってくださいね。
もしくは、今こちらで主流なのがVenmo.
Venmoは日本で言うPaypayみたいなものなので、フリマに行く前にVenmoをダウンロードして用意していくと便利です🌟

フリマに行く前に忘れてはいけない必需品

私はよく、フリマに行ったときに

『あ〜〜〜持って来ればよかった〜』と思うものがあります。

まず、これは絶対MUST HAVE WITH YOUです。

❶ 日焼け止め
(とにかくロサンゼルスは日中は日差しがキツくて乾燥がやばいので、日焼け止めは常にカバンに1個入れておいてください。あと、Waterミスト的なものがあってもいいかもしれません!)

❷ お水
(マーケット内でもお水やドリンクは売ってるけど高い〜!ので、飲み物は持参することをお勧めします!フードトラックは常に出てるので、ランチはそこで済ませることができるよっ!)

❸ ショッピングBAG
(買い物した時に袋をくれるところもあるけど、ないところも多いのでショッピングバックは持参マストです。)

❹ キャリーカート またの名を Folding Wagon
(これはオプションですが、大きくて重いものを買う予定の場合は、このカートを持っていくことをお勧めします!)

❺ そして、行く時は必ず車で行ってね!

See you next time!